2023年8月20日(日)8月CMTオンライン・サロンが開かれます。なんでも話せる雑談の場として設定しました。お気軽にご参加ください。
なお、6月と違って事前の申し込みをお願いいたします。
詳しくは、交流会情報 メニューをご覧下さい。
2023年8月20日(日)8月CMTオンライン・サロンが開かれます。なんでも話せる雑談の場として設定しました。お気軽にご参加ください。
なお、6月と違って事前の申し込みをお願いいたします。
詳しくは、交流会情報 メニューをご覧下さい。
8月のオンライン・サロンのご案内です。
各地で豪雨や熱中症の被害が出ていますが、皆さん健勝にお過ごしでしょうか。
さて、下記の通り「オンライン・サロン」を開催したいと存じます。
日時 :2023年8月20日(日)14:00 ~ 15:30
参加費:無料
* 参加者の方には、事前に接続の仕方やZoomの使用法を説明し体験してもらう事前説明会の案内を差しあげます。
接続環境:インターネットに接続できれば、コンピューター、タブレット、スマートフォンのどれでも参加できますが、画面の大きさや操作性を考えるとコンピューターを推奨します。
【申込・問い合わせ】
cmttomonokai@yahoo.co.jp 宛てにメールを送ってください。
① 氏名
② 住所
③ メールアドレス
④ 電話番号
⑤ CMT当事者 / 家族 / その他 を選び、その他の場合はCMTとの関係も教えてください。
申し込みをした方には、必ず申し込み確認のメールを受信から数日以内に差しあげています。返信メールがなかなか届かない場合は、申し込みメールが届いていない場合もありますので、友の会ホームページの問い合わフォームよりご連絡ください。
尚、そちら様の受信設定によっては、返信メールが迷惑メールとして扱われている場合もありますので、迷惑フォルダー内の確認もよろしくお願いします。
【申し込み締切】 8月10日(木)
なお、10月14・15日には、友の会総会を兼ねた交流会を横浜あゆみ荘で実施します。横浜での4年ぶりの総会であるとともに友の会設立15周年の総会でもあります。周年記念の特別な企画も検討しており、あゆみ荘を全館おさえてもいますので、ぜひ皆さん、ご参集ください。
詳細は後日、このHPに発表いたします。
2023年 6月18日(日)オンライン・サロンが開かれます。
。
今回は予めの申し込みは必要なしで実施します。
当日のURLなど、詳しくは交流会情報メニューをご覧下さい。
日時:6月18日(日)午後2時~
Zoomミーティングに参加する
https://us06web.zoom.us/j/
ミーティングID: 847 6292 6017
2024年 9月 7日(土)、鹿児島交流会が開かれます。
九州で久しぶりの交流会になります。
申し込みは8月17日を目処といたします。
会員・非会員を問わず参加いただけますので、奮ってご参加ください。
詳しくは、交流会情報 メニューをご覧下さい。
新潟交流会
日時:6月25日(日)午後6時~8時
会場:SUZUVEL(Niigata food campus SUZUVEL/TABIBAR&CAFE)
新潟駅の駅ビル「CoCoLo」の1階西館・西N+(ホテルメッツの1階)
〒950-0086 新潟県新潟市中央区花園1丁目96-47 CoCoLo新潟西館1階
電話 050-5487-1274
SUZUVEL スズベル【公式】 (owst.jp)
会費:5000円(飲み放題付き)*飲み物のラストオーダー7時半
*5月21日締め切りで会員向けの告知をし、現在、20名程度の予約参加者がおりますが、
まだ、若干名の申し込みをお受けできます(非会員の方も可)。参加希望の方がおられましたら
できるだけ早急に cmttomonokai@yahoo.co.jp まで
「新潟交流会参加希望」のタイトルでお申し込みください。
CMT友の会 事務局
CMT友の会で運営する「CMT Japan」は、CMT当事者の皆さんの日常生活をサポートできるような番組を企画・制作・公開していくメディアとして位置づけています。
現在は、日常的に取り入れることで体の筋力を維持するための「CMT体操」と、どのような装具があるのか情報提供する「装具体験」を載せていますので参考にしてください。
※「CMT体操プロジェクト」及び「装具体験プロジェクト」は、田辺三菱製薬さまの「手のひらパートナープログラム」の助成を受けて実施いたしました。
今後もさまざまな動画を企画していきたいと考えていますので、是非とも皆様からご意見いただければ有難いです。
2023年4月15日、16日にハイブリッド交流会を開催しました。
2020年のコロナ禍以来、すべてのイベントをオンライン開催に移行していましたが、ハイブリッドは初めての試みであり、横浜あゆみ荘の会場とオンラインには分かれたものの共通のプログラムで運営しました。詳細は交流会情報をご覧ください。
2023年4月15日・16日に、横浜あゆみ荘とオンラインでのハイブリッド交流会を開催しました。
第一部は、京都府立医科大学の辻有希子先生からCMTPR登録内容の分析について、横浜市立大学の坂倉正義先生から創薬研究のアプローチについてそれぞれご講演いただきました。
また、友の会で準備を進めてきたCMT体操プロジェクトと装具体験プロジェクトについて、報告及び体験の時間を設けました。
第二部は、医療相談や生活情報交換など、テーマ別グループを設けてグループワークを行いました。
第二部終了後は、横浜あゆみ荘で宿泊参加した役員・会員を中心に懇親会を開催し、3年半ぶりに顔を合わせての懇親を深めることができました。
翌16日は、2月に関西テレビさんに取材協力し、3月に放映された番組(会員櫻井純さんの生活を追ったドキュメンタリー)が記録されたDVDを観た後、グループワークにより情報交換を行いました。
2023年6月には設立から15周年を迎えることもあり、10月のハイブリッド交流会はさらに規模を拡大して開催することなどを役員内で合意しています。
2023年 4月15日(土)~ 4月16日(日)、春のハイブリッド交流会が開かれます。
人数に限りがありますが4年ぶりの横浜あゆみ荘でのリアルな交流会と、Zoom によるオンライン交流会をハイブリッドでおこないます。ぜひ、ご参加ください。
詳しくは、交流会情報 メニューをご覧下さい。