投稿者「j-cmt」のアーカイブ

2024年 秋のハイブリッド交流会・総会 ご報告

2024年10月19日(土)から20日(日)にかけて開催された、秋のハイブリッド交流会・総会の参加者は
10月19日がリアルで38名、バーチャルで20名、10月20日が19名でした。
2日間・・・有意義に過ごす事が出来ました。

代表挨拶

総会開始

講演-岡澤先生

講演-辻先生

講演-今村先生

講演-白川先生

装具相談-小林先生

中川先生挨拶

聴講中

1日目 集合写真

オンライン参加者

夕食会

夕食会2

ナイトミーティング

2日目 聴講前のストレッチ

2日目 集合写真

7月14日 (日) 7月オンライン・サロンのご案内

7月のオンライン・サロンのご案内です。
友の会では下記の通り7月の「オンライン・サロン」を開催したいと思います。
非会員の方も参加できます。

日時 :2024年7月14日(日)14:00 ~ 17:00
参加費:無料

接続環境はインターネットに接続できれば、コンピューター、タブレット、スマートフォンのどれでも参加できますが、画面の大きさや操作性を考えるとコンピューターを推奨します。

参加の申し込みは、下記の URL(Google Form)をクリックして、表示される画面に従って入力し、送信してください。

https://forms.gle/2wEoR8QvH6ixh39F8

*申し込みとその後の手続きの円滑化のため、従来の申し込み方法から変更しましたので、よろしくお願い申し上ます。
*申し込みされた方には、受信確認メールが自動配信されます。
もし、ご不明の点がありましたら、cmttomonokai@yahoo.co.jp にメールでお問い合わせください。

【申し込み締切】 7月6日(土)

なお、今年は9月6・7日に日本末梢神経学会が鹿児島大学の高嶋博先生を学会長として鹿児島で開かれます。本会もCMT病の啓発のために患者会ブースを設置することになり役員が参ります。それに伴い、次回は、9月7日(土)に鹿児島交流会を開催いたします。鹿児島中央駅の周辺で会場を検討中です。
ちなみに、参加役員の大半は5日から「ソラリア西鉄鹿児島ホテル」に投宿いたします。
鹿児島交流会の詳細は後日、このHPで発表します。
*10月19・20日には横浜あゆみ荘で総会・交流会を開きます。そちらもご予定に入れていただければ幸いです。

お願い 着信設定の確認他(入金がありません!)


お問い合わせや入会登録を頂いた方には、返信のメールを受信から2日以内に差し上げておりますが、返信メールを送信出来無い状態の方がおられます。
2日から1週間程経っても返信メールが届かない場合、特にスマートフォンで、PCからのメールを拒否されている方は、着信設定を今一度、ご確認下さい。
尚、設定によっては、返信メールが迷惑メールとして扱われる場合も有りますので、迷惑メールフォルダのご確認もよろしくお願いします。

また、入会登録をされた方で、入会金の振り込み先を連絡したのにもかかわらず、入会金の振り込みの無い方がおられます。

返信メールを送信出来無い方や入会金の振り込みの無い方です。

★2024年3月14日入会の申し込み 京都府 山○真○子さん ⇒入会金の入金が有りません。
★2024年4月  7日入会の申し込み 東京都 平○菜○子さん ⇒入会金の入金が有りません。

尚、設定を変更した場合や入会金を振り込み頂いた場合、問い合わせフォームにて連絡を下さい。
宜しくお願い致します。

2024年 春のハイブリッド交流会 ご報告

2024年4月13日(土)から14日(日)にかけて開催された、春のハイブリッド交流会の参加者は
4月13日がリアルで45名、バーチャルで22名、4月14日が27名でした。
2日間・・・有意義に過ごす事が出来ました。

       代表挨拶

       講演

       グループワーク

       装具相談

       夕食会

       足の集合写真

       2日目グループワーク

       2日目集合写真

2024年 春のハイブリッド交流会 ご案内

4月の春の交流会は、横浜あゆみ荘とZoomを利用しオンラインのハイブリッドで開催する事と
致しました。
オンラインの交流会には、たくさんの方々に参加をして頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
また、初めて参加される方も・・・お気軽にご参加下さい。
【 ハイブリッド交流会 】
・Zoom利用オンライン交流会
 日時:2024年4月13日(土) 13:30~17:30
・リアル交流会
 日時:2023年4月13日(土)~4月14日(日) 一泊二日
 場所:障害者研修保養センター横浜あゆみ荘
 住所:〒224-0062 神奈川県横浜市都筑区葛ヶ谷2-3
 電話:045-941-8383
 ホームページ:横浜あゆみ荘 (yokohamashakyo.jp)
*今回は、新横浜駅からの送迎バスは利用人数によっては運行する予定でいます。
【 参加費 】
あゆみ荘での交流会参加費は下記の通り、オンライン交流会は無料です。
尚、申し訳有りませんが、利用施設の食事等の値上げを受け、参加費を値上げ致しました。
★友の会会員の方
宿泊有り 7,000円/人
宿泊無し、夕食有り 4,000円/人
宿泊無し、夕食無し 無料
★非会員の方
宿泊有り 8,000円/人
宿泊無し、夕食有り 5,000円/人
宿泊無し、夕食無し 1,000円/人
※友の会にご入会いただきますと、会員と同じ参加費で参加頂けます。
交流会当日の会員登録も可能です。
参加費は当日、徴収させて頂きます。
【 あゆみ荘の定員 】
宿泊で30名位、先着順となります。
洋室と和室。
個人参加の方は、相部屋になりますのでご了承ください。
*オンライン参加は特に定員を設けません。
【食事に関して】
夕食は、「はまぽーく」御膳か饗の膳の何れかを選択してください。
朝食は、和食か洋食の何れかを選択してください。
【 申込・問い合わせ 】
cmttomonokai@yahoo.co.jp 宛にメールを送付してください。
タイトルは「春の ハイブリッド交流会申し込み」で、下記の項目についてご連絡ください。
① 氏名
② 住所
③ メールアドレス
④ 電話番号
⑤CMT当事者 / 家族 / その他 どれかを選び、その他の場合はご関係もお教えください。
⑥ あゆみ荘での参加を希望する方は、必ず「あゆみ荘参加希望」と記入してください。

申込をされた方には、必ず申込確認の返信メールを受信から2日以内に差し上げております。
宿泊の有無、夕食・朝食の選択、送迎バスの利用の有無は、この際に確認致します。
数日から1週間程経っても返信メールが届かない場合は、申込メールが届いていない可能性がありますので、別途ホームページ上の問い合わせフォームよりご連絡ください。
尚、受信設定によっては、返信メールが迷惑メールとして扱われる場合もありますので、フォルダの確認もよろしくお願い致します。
【 申込〆切 】
2024年3月31日(日)、オンライン交流会の締め切りは 4月10日(水)
【 スケジュール 】
4月13日(土)
12:40 1階研修室に集合(Zoom参加者も 12:45 からアクセスできるようにします)
13:00~15:30 第1部(全体で)
自己紹介、講演、活動報告
16:00~17:40 第2部(適宜休憩可能、研修室は出入り自由です)
テーマ別交流(Zoom参加者もグループワーク)、まとめと感想その後Zoom参加の方はここでお開きとなります。

18時:夕食

20時:入浴・自由時間

21時:ふれあいホールまたは部屋での懇談(自由参加)

4月14日(日)
9:30:1階研修室に集合

9:30~11:30 第3部 (適宜休憩可能、研修室は出入り自由です)
テーマ別交流、まとめと感想
↓   
昼食会
あゆみ荘内のレストランにて昼食
※費用は個人負担です。

解散

ご不明な点は、メール(cmttomonokai@yahoo.co.jp)にてお問い合わせ願います。
お申し込み、お待ちしております。
CMT友の会 担当者 NT

CMTが子供に遺伝する確率は、1/2なのですか?

質問

CMTが子供に遺伝する確率は、1/2なのですか?

回答

CMTが子供さんに遺伝する確率は、原因となる遺伝子パターンによって大きく異なります。
常染色体優性遺伝(常優)(常染色体顕性遺伝ともいいます)であれば、ほぼ1/2です。CMTの患者さんたちは常優遺伝の形式で遺伝する人が多いと考えられていて、一部の先生はこの形式に当てはまる可能性が高いと考えて、そのように言われることがあります。
常優形式以外にも、常染色体劣性遺伝(常劣)(常染色体潜性遺伝ともいいます)やX染色体性遺伝の遺伝子パターンが幾つも国内で見つかっています。

仮に常劣のCMTだったとしたら、両親が親戚同士でなければ子供さんに遺伝する確率はほぼゼロになると言われています。
更にX染色体遺伝のパターンとなると、お子さんの性別によって遺伝する確率や症状の重さが異なります。

常優、常劣とX染色体のどれに当てはまるのかは、ご両親の兄弟姉妹、つまり叔父や伯母、その子孫、つまり従兄弟、更には、おじいさんやおばあさんの兄弟の情報を確認しなければなりません。
かなり時間のかかるお話し合いになりますので、通常の脳神経内科外来よりも遺伝相談で30分以上かけてお話をして、説明を聞かれた方が良いかもしれません。