2014年春に行われた横浜交流会の写真を
「交流会」メニューにアップしましたのでご覧ください。
2014年春に行われた横浜交流会の写真を
「交流会」メニューにアップしましたのでご覧ください。
(写真1)
フリートーク
(写真2)
1日目 集合写真
(写真3)
2日目 集合写真
2014年春の交流会は、47名の方に参加申し込みを頂きました。
内9名の方が初参加となります。
今回も参加された皆様の協力の元、無事に交流会を終えることができました。
今後とも、よろしくお願い致します。
CMT友の会 事務局
![]() |
![]() |
![]() |
2014年4月12〜13日に行われた交流会の写真を掲載します。
(写真1)
国際医療福祉大学保健医療学部理学療法学科
准教授 下井俊典先生の講演
「シャルコー・マリー・トゥース疾患者の筋疲労特性と超易疲労性」
(写真2)
鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 神経病学講座 神経内科・老年病学
助教 岡本裕嗣先生の講演
(写真3)
京都府立医科大学附属北部医療センター
病院長 中川正法先生の講演
![]() |
![]() |
![]() |
2014年4月12日(土)〜13日(日)に横浜交流会を
開催いたします。
参加申し込み受付を開始しました。
詳しくは、「交流会」メニューをご覧下さい。
春の横浜交流会を開催致します。
宿泊無しの参加も可能です。
初めて参加される方、大歓迎ですのでお気軽にご参加ください。
日時:2014年4月12日(土)〜4月13日(日) 一泊二日
場所:障害者研修保養センター横浜あゆみ荘
住所:〒224-0062 神奈川県横浜市都筑区葛ヶ谷2-3
電話:045-941-8383
HP :http://www.yokohamashakyo.jp/ayumiso/
<送迎バス>
新横浜駅北口バスターミナル発着
4月12日(土) 新横浜駅北口バスターミナル 12:20発
4月13日(日) あゆみ荘 14:00発
注)帰りのバスの時間が、今までと異なっております。
<参加費>
★友の会会員
宿泊有り 7
平成26年3月22日(土)に、題記の研修会が開催されます。
詳しくは、「交流会」メニューをご覧下さい。。
下記の日程で、横浜交流会を開催致します。
日時:2014年4月12日(土)〜 4月13日(日) 一泊二日
場所:障害者研修保養センター横浜あゆみ荘
詳細・申し込み方法は追って掲載致します。
CMT友の会事務局
北海道神経難病研究センターと日本製薬株式会社が共催の研修会
「CMTの病態と治療」について、札幌で特別講演が開催されます。
講演:京都府立医科大学医学研究科 神経内科学 教授
水野 敏樹 先生
座長:北祐会神経内科病院 顧問 田代邦雄先生
■日時:平成26年3月22日(土) 15:50〜17:00
■会場:北海道神経難病研究センター4階『大会議室』
■問い合わせ先:北海道神経難病研究センター 事務局 小泉様
Tel:011-631-1161
Fax:011-631-1163
H P:http://www.hokkaido-find.jp
※宿泊が必要な方は各自でご用意願います。
北海道難病連にも宿泊施設がございますので、ご希望の方は
難病連まで直接お問い合わせ下さい。
その際に「CMT研修会参加のため」と利用目的をお伝えください。
(http://www.do-nanren.jp/center/kannai.html)
講師の水野先生は、京都府立医科大学の中川先生の後任を務めていらっしゃる先生です。
北海道でCMTに関する話が聞けるのは、研究班による市民公開講座が開催された以来になります。
貴重な機会ですので是非とも足をお運びください。
なお今回の研修会についてのお問い合わせは、
CMT友の会ではなく、上記の北海道神経難病研究センターまでお問い合わせください。
市民公開講座(東京) 装具の展示・相談の時間訂正
1/26市民公開講座(東京)会場にて、装具の展示・相談があります。(協力/大井製作所)
時間は(12:00〜14:00 とお知らせしましたが)13:00〜14:00です。
開場が13:00となりますので、よろしくお願いします。
2014年1月26(日)東京にて開催される市民公開講座について、追記事項があります。
交流会メニューをご覧ください。