2013年秋に行われた横浜交流会の写真を
「交流会」メニューにアップしましたのでご覧ください。
2013年秋に行われた横浜交流会の写真を
「交流会」メニューにアップしましたのでご覧ください。
(写真1)(写真2)
etc…
(写真3)
1日目 集合写真
![]() |
![]() |
![]() |
(写真1)
鹿児島大学病院 高嶋先生の講演
(写真2)
鹿児島大学病院 岡本先生の講演
(写真3)
グループミーティングの様子
講演の後は、先生を囲んでのグループトークです。
時間に限りはありますが、専門医にお話を伺えるいい機会です。
様々な質問が飛び交っていました。
![]() |
![]() |
![]() |
(写真1)
総会
年に一度、「CMT友の会」の総会が開かれます。
副代表・事務局長より、ご報告させて頂きました。
内容については、会員登録されている皆様にメールでお送りしております。
(写真2)
2日目 集合写真
今回もたくさんの方にご参加頂きました。
ありがとうございます。
今後も、各地での交流会開催を予定しておりますので、どうぞよろしく御願い致します。
![]() |
![]() |
2013年10月5〜6日に行われた交流会の写真を掲載します。
(写真1)
理学療法士 宮口先生の講演
「CMT患者の安全なトレーニングプログラム作成に向けて」
理学療法士 下井先生の講演
「シャルコー・マリー・トゥース疾患者の筋疲労特性と超易疲労性」
(写真2)(写真3)
グループミーティングの様子
トークテーマを決めて、グループに分かれ、自由にお話して頂きます。
グループの移動や部屋の入退室は自由です。
![]() |
![]() |
![]() |
京都交流会参加者各位
交流会の会場京都テルサの(第一部)集合場所が変更になりました。
西館3階の「第2会議室」です。
11月3日は13時30分までに、
京都テルサ、西館3階の「第2会議室」までお越しください。
よろしくお願い致します。
CMT友の会事務局
2013年11月3日(日)に京都交流会を開催いたします。
詳しくは、「交流会」メニューをご覧下さい。
<京都交流会 ご案内>
11月3日(日)に「京都交流会」を開催いたします。
久々の関西での交流会、今回は初めての京都で開催です。
【日時】
■平成25年11月3日(日)
(第一部)13:30〜17:00
(第二部)17:30〜19:30
【会場】
■京都テルサ
京都市南区東九条下殿田町70番地 (新町通九条下ル 京都府民総合交流プラザ
内)
http://www.kyoto-terrsa.or.jp/
【アクセス】
■JR京都駅(八条口西口)より南へ徒歩15分
■近鉄東寺駅より東へ徒歩5分
■地下鉄九条駅4番出口より西へ徒歩5分
■市バス九条車庫南へすぐ
※地下駐車場あり(身障手帳提示で駐車料金無料)
【集合場所およびスケジュール】
■(第一部)東館二階 研修室
13:30
開会の挨拶、参加者自己紹介
京都府立医大・中川先生の講義
グループトーク 等
17:00
第一部終了 移動
■(第二部)東館一階 レストラン朱雀
17:30
お食事会
コース料理+飲み放題(ビール等およびウーロン茶)
※お車で来場される方の飲酒は固くお断りいたします
19:30 終了
※第一部、第二部の、どちらか片方の参加も可能です。
申し込み時にお知らせください。
【参加費】
■(第一部)無料
■(第二部)お食事代4
2013年10月26日(土)に札幌交流会を開催いたします。
詳しくは、「交流会」メニューをご覧下さい。
「札幌交流会」を開催いたします。
昨年の札幌交流会から約1年。今秋も札幌にて交流会を開催します。
初めての方、市外からの参加も大歓迎ですので、ご連絡お待ちしております。
【日時】
2013年10月26日(土)18:00〜20:00
【会場】
「北海道食市場 丸海屋」札幌PASEO店
■HP:http://www.hotpepper.jp/strJ000027027/
■札幌駅PASEO西側1階/札幌市営地下鉄南北線札幌駅徒歩約3分
■札幌PASEO西側にあるヨドバシカメラさん斜め向かいです。
※PASEO内障害者用トイレあり
※当日は直接会場へお越し下さい。
※お車で来る方の飲酒は固くお断りしております
※札幌駅駐車場内、障害者専用駐車場有り。
【食事】
コース料理+120分飲み放題(ソフトドリンクあり)
お刺身に加え、秋の北海道の旬食材を豊富に使ったコース料理です。
【参加費】
4000円
【申し込み】
宛先:cmttomonokai@yahoo.co.jp
お申込みのメールはタイトルを「札幌交流会申し込み」とし、下記の項目をご記入下さい。
(※必ずお一人ずつお書きください。また介助者がいる方は、介助者の分もご記入お願いいたします。)
後日、折り返しご連絡させていただきます。(担当者:清水)
① 名前 ※
② 住所
③ 電話番号 ※
④ メールアドレス ※
⑤ 補装具(車椅子・杖など)
⑥ 介助者:有・無 ※
⑦ その他(質問、配慮してほしいことなど)
※は記入必須項目
【申込期限】
2013年10月19日(土)まで
【注意事項】
前日又は当日にキャンセルした場合は、キャンセル料が発生する場合がございます。
介助者はご自身でお連れ下さい。
【写真撮影について】
■交流会の様子を写真撮影することがあります。
また、その写真はHPに掲載される場合がございます。
交流会開始時にもご説明致しますが、写真NGな方は事前にご一報頂けると幸いです。
適切に配慮させて頂きます。
![]() |
![]() |